Sasaki Kyoko 佐々木響子
漆と絵を、貝と石と自然と。。
つくる 描く 漆作家。
Profile
佐々木 響子 Sasaki Kyoko
幼い頃から貝殻や石などが大好きで集めてひたすら眺めていた。
藝大を目指し毎日ひたすら油絵を描き自分を見つめ直していた頃、
大好きな貝殻や石などの自然物を生かした作品を作りたいと考え始める。
ちょうどその時、漆の螺鈿細工を知り、絶対にこの技法を身に付けて、
自分の作品をつくりたいと決意する。
そして、京都伝統工芸大学校、京都市産業技術研究所で多くの漆工職人や
作家の先生方に漆の技術を学ぶ。
現在は、地元の岐阜で自然を感じながら日々制作している。
◇ 略歴 出展 ◇
1992 岐阜県生まれ
2011 岐阜県立加納高等学校 美術科 油画専攻 卒業
2015 京都伝統工芸大学校 漆工芸専攻 卒業
2016 京都市産業技術研究所 伝統産業技術後継者育成研修 漆工コース 修了
日本漆工協会 「 漆工奨学賞 」 受賞
2017 京都市産業技術研究所 伝統産業技術後継者育成研修 漆工応用コース 修了
「 京都市産業技術研究所 理事長賞 」 受賞
2018 みのかもannual 2018 ( みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム )
第49回 東海伝統工芸展 入選 ( 名古屋丸栄、岐阜高島屋 巡回展 )
石フェス!2018 (大阪 アトリエ三月)
第7回 そば猪口アート公募展 入選 ( 安曇野高橋節郎記念美術館、 他4ヶ所巡回展 )
アトリエ三月年末展 ( 大阪 アトリエ三月 )
2019 『 ハレ と ケ の あいだ 』 ( 京都 yamne )
おちょこ展( 岐阜 長良川てしごと町家CASA )
石フェス!2019 (大阪 FLAT space )
第8回 そば猪口アート公募展 入選 ( 安曇野高橋節郎記念美術館、他2ヶ所巡回展 )
rooms39 「 rooms特別企画『 CRAFTS group exhibition 』」出展 ( 東京五反田TOCビル)
『 生活と祈りの関係 』グループ展 ( 大阪 アトリエ三月 )
『 rooms POP-UP SHOP 』( 東京大丸百貨店 )
キラッと女子感謝祭 展示販売会 ( ヒルトン名古屋 )
漆のおちょこ 展示販売 ( 岐阜 THE GIFTS SHOP )
H.P.FRANCE rooms pop up ~〝食す 装う 飾る〞日本のものづくり~ ( 阪急うめだ本店 1階 )
2020 『 色漆と蒔絵を身近に愉しむ 〜漆作家 佐々木響子展〜 』( 岐阜 THE GIFTS SHOP )
『 NAKED QUILT × 佐々木響子 キルトと漆 色であそぶ二人展 』( 阪急うめだ本店 スーク )
『 マイ フェイバリット マルシェ 〜女性作家4人展〜 』( 阪急うめだ本店 手仕事ギャラリー )
石フェス!2020 - 雨垂れ石を穿つ - ( 大阪 アトリエ三月 )
◆Sesseアクセサリーフェア やわらかくあたたかい色~珊瑚と琥珀~
( 阪急うめだ本店 アートステージ )
2021 『 Hinemosu notari -ひねもすのたり- 』 ( 阪急うめだ本店 スーク )
『 クチュールジュエリー展 2021− 色で、素材で、自分らしく楽しむ − 』
( 阪急うめだ本店 9階催場 )
「 漆作家 佐々木響子 展 『 春 うるしのけしき 』 」 ( 名古屋 茶房じんのび )
rooms JOURNEY 01 みんなと一緒に描く「ちがう地図。」( 阪急うめだ本店 9階催場 )
「 POP UP SHOP 漆作家 佐々木響子展 」 ( 岐阜 THE GIFTS SHOP )
漆作家 佐々木響子「そだてるうつわとアクセサリー」 ( 阪急うめだ本店 スーク暮しのアトリエ )
石フェス!2021 "躓く石も縁の端" ( 大阪 アトリエ三月 )
「 [ JEWELISM@H ] 2021 コンテンポラリーアートジュエリー展 vol.10 」 ( 阪急うめだ本店 9階催場 )
MUSEUM MARKET ( 豊田市美術館 庭園 )
「 POP-UP 漆作家 佐々木響子 」 ( 岐阜 THE GIFTS SHOP )
[ JEWELISM@R ] vol.2 ( 沖縄 デパートリウボウ )
2022 「 チョコっとうつわ 」展 ( 大阪 あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階催会場 )
「 おちょこ展 」 ( 岐阜 長良川デパート )
「 クチュールジュエリー展 2022 」 ( 大阪 阪急うめだ本店 9階催場 )
「 漆作家 佐々木響子展 」 ( 岐阜 THE GIFTS SHOP )
「 - サンチノ - 産地発信。心に届く良いもの展。」 ( 静岡 浜松 遠鉄百貨店 )
「 POP-UP 漆作家 佐々木響子 」 ( 岐阜 THE GIFTS SHOP )
「 [ JEWELISM@H ] 2022 コンテンポラリーアートジュエリー展vol.11 」 ( 阪急うめだ本店 9階催場 )
【Christmas 2022】彩(いろ)が踊る漆器 漆作家 佐々木響子 ( 東京 GINZA SIX 銀座 蔦屋書店 )
2023 「 カタル × てしごと -タカラモノ- 」 ( 伊勢丹新宿店 本館5階 センターパーク/ザ・ステージ#5 )
「 岐阜のいいものSTORE 」 ( JR東京駅 改札内 グランスタ東京 1階「POP UP GRANSTA RED」 )
「 おちょこ展 」( 岐阜 長良川デパート )
「 〜春を編む〜 クチュールジュエリー展 2023 」( 阪急うめだ本店 9階催場 )
「 漆作家 佐々木響子展 」( 岐阜 THE GIFTS SHOP )
「 つながる暮らしのマーケット 」 ( 北海道 大丸札幌店 7階催事場 )
「 オクル × てしごと -SUMMER TOPICS- 」( 伊勢丹新宿店 本館5階 センターパーク/ザ・ステージ#5 )
「 サンチノ 産地発信。心に届く良いもの展。 」 ( 静岡 浜松 遠鉄百貨店 )
「 漆作家 佐々木響子 夏彩(いろ)踊る漆器 」( 東京 GINZA SIX 6階 銀座蔦屋書店 )
「 秋めく 特集 ハンドクラフト アクセサリー 」 ( 大阪 Repos de midi / ルポ デ ミディ )
「 三越創業350周年『 いろいろなライオンたち 』」
( 銀座三越 本館7階 ジャパンエディション / プロモーションスペース )
「 POP UP SHOP 漆作家 佐々木響子展 」 ( 岐阜 THE GIFTS SHOP )
「 ジュエリー展 」( 岐阜 長良川デパート )
【 プリズム 】( 神戸塩屋 yamne )
「 漆作家 佐々木響子 色漆の煌めき 」 ( 東京 GINZA SIX 6階 銀座蔦屋書店 )
「干支展・辰をつくる!」 ( 銀座三越 本館7階 ジャパンエディション エムケイ・クラフト )
2024 「 漆作家 佐々木響子 彩 (いろ) が躍る漆器 」 ( 京都高島屋S.C. T8 6階 京都蔦屋書店 )
「 おちょこ展 」( 岐阜 長良川デパート )
「 漆作家 佐々木響子 春色纏う漆 」 ( 銀座三越 本館7階 ジャパンエディション エムケイ・クラフト )
「 今日も機嫌よく 」 ( 大阪 阪急うめだ本店 10階 中央街区パーク )
「 わたしのひとつ 躍るうつわ店 」 ( 伊勢丹新宿店 本館5F センターパーク/ザ・ステージ#5 )
「 サンチノ 産地発信 心に届く良いもの展 」 ( 静岡 浜松 遠鉄百貨店 )
「 漆作家 佐々木響子 夏彩(いろ)が躍る漆器 」( 東京 GINZA SIX 6階 銀座蔦屋書店 )
【 ACCESSORY WEEK 】 装いの秋。 ( 大阪 Repos de midi / ルポ デ ミディ )
「 即興的に漆で描く「使って育てる一点物」 」( 東京 渋谷スクランブルスクエア )
「 漆作家 佐々木響子 色漆の煌めき 」( 東京 GINZA SIX 6階 銀座蔦屋書店 )
「 クチュールアクセサリー展 2024 冬 」( 大阪 阪急うめだ本店 9F アートステージ )
銀座 黒田陶苑 常設展示販売開始
2025 「 漆作家 佐々木響子 期間限定 常設展 」 ( 豊田市美術館 ミュージアムショップ ) ※1/18~5/18
「 3/1(土)~3/31(月) 」( 京都 )
※展示会期間中など遠方でPCが使えず返信が遅くなる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。